旭川市民劇場賞
-
「旭川市民劇場賞」は、一年間の例会(公演)の中から、会員の評価が高く、
内容・演技・演出などが総合的に優れた作品に対して、さらには今後の創造活動への
励ましになることを願って贈る賞です。
全会員による投票をふまえて選考委員会(幹事会)が検討し受賞作品を決定しています。
また、選考にあたり観た作品を深めることで会員同士の交流を豊かにし観客としてより 素晴らしい作品を選択できると考えます。
投票用紙に添えられた会員の感想を「私の市民劇場賞」にまとめました。
2016私の市民劇場賞 2017私の市民劇場賞 2018私の市民劇場賞
2019私の市民劇場賞 2020私の市民劇場賞 2021私の市民劇場賞
2022私の市民劇場賞 2023私の市民劇場賞 2024私の市民劇場賞
| 回 | 例会年月 | 劇 団 名 | 作 品 |
|---|---|---|---|
| 第1回 | 1985年4月 | こまつ座 | 頭痛肩こり樋口一葉 |
| 第2回 | 1986年1月 | 五五の会 | 罠 |
| 第3回 | 1987年12月 | しゃぼん玉座 | 唐来参和 |
| 第4回 | 1988年8月 | 文化座 | 三婆 |
| 第5回 | 1989年1月 | 地人会 | 薮原検校 |
| 第6回 | 1990年11月 | 加藤健一事務所 | セイムタイムネクストイヤー |
| 第7回 | 1991年7月 | 善人会議 | ジプシー |
| 第8回 | 1992年3月 | 劇団昴 | アルジャーノンに花束を |
| 第9回 | 1993年7月 | 音楽座 | シャボン玉とんだ 宇宙(ソラ)までとんだ |
| 第10回 | 1994年12月 | 青年劇場 | キッスだけでいいわ |
| 第11回 | 1995年12月 | ドゥー企画 | ザ・ニュースペーパー |
| 第12回 | 1996年10月 | 無名塾 | リチャード三世 |
| 第13回 | 1997年11月 | 前進座 | 鳴神 |
| 第14回 | 1998年10月 | プロデュースセンター | 貞子 |
| 第15回 | 1999年9月 | 文化座 | 青春デンデケデケデケ |
| 第16回 | 2000年10月 | 鈴置洋孝プロデュース | 煙が目にしみる |
| 第17回 | 2001年9月 | 木山事務所 | 壁の中の妖精 |
| 第18回 | 2002年11月 | 劇団文学座 | 缶詰 |
| 第19回 | 2003年7月 | 木山事務所 | はだしのゲン |
| 第20回 | 2004年6月 | こまつ座 | 父と暮せば |
| 第21回 | 2005年6月 | 前進座 | 女殺し油の地獄 |
| 第22回 | 2006年6月 | フォーリーズ | おれたちは天使じゃない |
| 第23回 | 2007年2月 | こまつ座 | 紙屋町さくらホテル |
| 第24回 | 2008年9月 | 民藝+無名塾 | ドライビングミスデイジー |
| 第25回 | 2010年6月 | 文学座 | ぬけがら |
| 第26回 | 2011年6月 | 俳優座劇場プロデュース | 東京原子核クラブ |
| 第27回 | 2012年11月 | 俳優座劇場プロデュース | 十二人の怒れる男たち |
| 第28回 | 2014年9月 | 青年座 | ブンナよ、木からおりてこい |
| 第29回 | 2015年9月 | 劇団東演 | 朗読劇 月光の夏 |
| 第30回 | 2016年2月 | 幹の会+リリック | 王女メディア |
| 第31回 | 2017年7月 | 青年劇場 | みすてられた島 |
| 第32回 | 2018年8月 | On7(おんなな) | その頬熱線に焼かれ |
| 第33回 | 2019年9月 | 俳優座 | 八月に乾杯! |
| 第34回 | 2020年10月 | 劇団民藝 | 送り火 |
| 第35回 | 2021年8月 | 劇団チョコレートケーキ | 一九一一年 |
| 第36回 | 2022年10月 | 青年劇場 | きみはいくさに征ったけれど |
| 第37回 | 2023年9月 | 文化座 | 旅立つ家族 |
| 第38回 | 2024年7月 | 劇団チョコレートケーキ | 帰還不能点 |

